黒磯カントリー倶楽部

クロイソカントリークラブ

住所:324-0207 栃木県大田原市河原2008
アクセス:東北自動車道「西那須野塩原」ICより25km

気が付きにくいところまで行き届いたコースメンテナンス

当倶楽部の一番の売りはコースである。ものすごく距離が長いわけでも、フェアウェイがものすごく広いわけでもない。しかし、コースのメンテナンスの良さ、戦略的なレイアウトが素晴らしい。フェアウェイトとラフはしっかり刈り高を決め、その境をはっきりさせることでコースにメリハリをつけ、コースをセパレートしている林の中もしっかり雑草が処理され、落ち葉も綺麗に掃除されているなど細かな気配りがなされている。バンカーには角がとれサラサラになった上質の川砂を敷き詰めており、やわらかな砂は見た目の美しさに反して難易度が高い。そのようなバンカーが要所要所に配され戦略性を高めている。また適度なアップダウンもあり14本全てのクラブを使用して攻略していかなければならない。飛ばし屋にはツーオン可能なロングホールやワンオン可能なミドルホールもあるが、ミスショットにはしっかり罠が待ち構えているので、自分の技量に合った攻め方をした方がよい。特にロングホールではラフが芝がしっかりしているので少しでもラフに入ると、2打目を刻まないと大叩きしてしまうこともある。挑戦意欲も湧くがそれを自制する精神力も試されるだろう。ビギナー、上級者のボールの落ち所をそれぞれ想定してフェアウェイの広さを調整したり、ティーマークの位置や向きを変えることで、誰でも楽しめるような工夫もされていたりと、スタッフの努力の成果が現れている。

気軽に泊まれるロッジはゴルフ以外での利用も歓迎

コース内にある宿泊施設のコンセプトは「フリー」。チェックインの時間も制限はなく、宿泊したらハーフプレーは無料となるので、14時頃までにラウンドスタートできればハーフプレーも可能であるし、日没了承ということであれば、それ以降の時間でもラウンドすることもできる。翌日に向けての練習として数ホール回ってみるのも楽しい。また、飲食持込みでレストランスペースを使用することも可能。製氷機やレンジ、グラスなどの食器も貸し出してくれるので、クラブハウスのレストランが閉まった後でも大丈夫。ホテル内にはバーもあるのでクラブハウスのレストランで軽くアルコールを補充した後は、ゆっくりバーで嗜むのもよい。もちろん食事はクラブハウスにて食べることができ、夕食は和・洋のコース料理から選ぶことができる(ラストオーダー21時)。ハーフプレをし、お風呂で疲れを癒し、レストランで食事を堪能し、ゆっくり休んで翌日のラウンドに備える、そんな充実した時間を過ごせるのが黒磯カントリー倶楽部である。

ゴルフをしない方の宿泊も可能なので、那須ガーデンアウトレットで買い物、遊園地やサファリパークの観光、冬はウインタースポーツをしに行く事も可能。当倶楽部にはプロボーダーがいるのでスクールにて直接レッスンしてもらうことも可能なので是非フロント相談してみるとよい。
近所に五峰の湯や乃木温泉があるので日帰り湯めぐりも癒される。又、近所の道の駅で手打ちそば体験もできる。自分で打ったそばを「夕食に出して!!」とお願すれば夕食のメニューの一品に。そばとゴルフに話がもりあがる。黒羽と言えば鮎の町、天然漁場まで車で数分。7月~10月頃まで鮎釣りが楽しめる。友釣りをするならおとり鮎を頼んでおけば用意してくれる。気軽に相談して、自分のプランを作ってみてはいかがでしょうか?
夕食は、洋食と和食のコースからお選びできます。写真は洋食コース。地元の食材を使い、シェフが手作りで出すコース料理は絶品。予約時に、苦手な物などを伝えておけば、その素材をはずして造ってくれる。心あたたまるサービスだ。四季おりおりの料理を楽しんで頂きたい。
ゴルフ場周辺情報
観光 道の駅東山道伊王野、那須サファリパーク、りんどう湖ファミリー牧場
レジャー 那須ガーデンアウトレット、那須ハイランドパーク
グルメ 大田原牛(とちぎ和牛)、焼きたてパン
お土産 取れたて野菜(ふるさと物産センター)
宿泊 施設隣接ロッジ
↑PAGE TOP