首都圏から最も近いリゾート地と言えば?そう問われるとほとんどの人が迷わず「葉山」と答えるだろう。車でも電車でもアクセスは良く、それでいて都心にはない美しい景観と豊かな自然、そして穏やかな気候に恵まれている。地名の響きだけで憧れを抱く、「葉山」とはそういう特別な場所だ。
その葉山に開場して50年になる名門コース、葉山国際カンツリー倶楽部。50年もの間、多くのゴルファーに愛され続けているのにはいくつもの理由がある。まずは景観美、東京湾・相模湾・伊豆大島・アクアラインを望む大パノラマには誰もが息を呑む。天候が良ければ、西に富士山、北にスカイツリーを眺めることもでき、各所の景観を1日で満喫することができる。そしてコース、妥協を許さないメンテナンスは目の肥えたゴルファーも納得するはず。安田幸吉・小寺酉二設計の豪快なダイヤモンドコースと赤星四郎設計の繊細なエメラルドコースから成る全36ホールでのプレーは、ゴルフの醍醐味とは何なのか再認識させられる。
充実したゴルフをより素晴らしい一日へと昇華させるのは、洗練された設備の数々。クラブハウスは“くつろぎ”をテーマに設計され、ゆったりと充実した一日を過ごすことができる。VIPルームはマホガニーの腰壁や格調高い調度品に囲まれており、窓からは御影石と白砂による日本風の中庭を眺める趣ある造り。
また、これまでの歴史を重んじるだけでなく未来へ向けての取り組みも行っている。ジュニアゴルファーの育成だ。昨年は日本女子アマへの出場を決めた者もおり、数年後には葉山国際カンツリー倶楽部から多くのプロが誕生することだろう。
すべてがハイクラスなゴルフ場。ここのメンバーになることで周囲から羨望と憧れの眼差しを受けてみるのはどうだろうか。
ゴルフ場周辺情報 | |
---|---|
観光 | 長者ヶ崎海岸、一色海岸、湘南国際村 |
レジャー | 大浜海岸(マリンスポーツエリア) |
グルメ | 県道207号森戸海岸線沿いの各レストラン |
お土産 | 葉山マーケット日曜朝市、葉山ビール |
宿泊 | 小坪海岸 凛花、葉山館、湘南国際村センター、四季倶楽部 プレーゴ葉山 |